子どもをお喋りにしよう!

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、お喋りについて書きます。 ❤︎"お手伝い" 子どもが何歳であっても、自己肯定感を伸ばす簡単な方法は、 お手伝いをしてもらうことです。 お手伝いは、 生…

我慢できて、うれしい!

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、我慢について書きます。 ❤︎“欲しい”と“したい” がいっぱいの現在 昔に比べて 格段に便利で豊かになった現代社会では、多くの人は、 欲しいものがすぐに…

難問に思考が止まらない、伸びる子どもとは

こんにちは、学びスタジオ®︎の奧川です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、伸びる子どもについて書きます。 ❤︎「考える作法」とは 「考える作法」とは、 解き方が見つからないときは、 「何がわかっているの?」 「何を聞かれているの?」 …

日常生活そのものが学びになる

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、日常生活について書きます。 ❤︎日常生活が学びになっている子どもとなっていない子ども 子どもを見ていると、日常生活の中で楽しく勉強している子ども…

丁寧さを身につけると、伸びやすい

こんにちは、名張市赤目で個別指導塾学びスタジオと自然体験塾を開校します奧川えつひろです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 本日は、丁寧さについて書きます。 ❤︎ぬりえと折り紙 丁寧さを身につける代表は、ぬりえと折り紙です。 ぬりえは、色鉛…

楽しいと感じるのは、新鮮で愛着があるから

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今週、三重県に引っ越しをしました。 今回は、楽しさについて書きます。 ❤︎新鮮な気持ち 新鮮な気持ちを持ち続けるのは、 大切です。 なぜなら、 新鮮であると…

「遊び」は「学び」、娯楽にしない

こんにちは、 学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、遊びについてかきます。 ❤︎子どもにとって「遊び」とは 子どもにとっての遊びは、 心身の成長には欠かせない、 食事や睡眠などと同じくらい重要なもの…

畑で子どもの自給力を⑨〜旬の野菜は、なぜ生命力が強い

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、旬の野菜について書きます。 ❤︎旬の野菜を食べなさい 旬の野菜を食べなさい。それは、生命力が強く栄養価が高く美味しく免疫力や自然治癒力を高めてくれ…

「集中しなければ」というプレッシャーは必要ない

こんにちは、 学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、集中力について書きます。 ❤︎「集中しなければ」というプレッシャー 「集中しなければ、集中しなければ」 と自分にプレッシャーをかけすぎて、 むしろ…

察しの悪い親でいることはいいこと

こんにちは、 学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、親のふるまいについて書きます。 ❤︎単語で会話が良くない 「お母さん、ジュース」「お母さん、それ」 こういった子供からの“単語”での要求は、意味が通…

子どもの問題は、親子の問題

こんにちは、 学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、子どもの問題について書きます。 ❤︎"子どもの問題"と"親の問題"を分けて考える あいさつができない、忘れものが多い、片付けができない……これらは、昔…

子どものコミュニケーション能力

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、子どものコミュニケーションについて書きます。 ❤︎何かを伝えたという思いが言葉につながる 言葉の発達において、 コミュニケーション意欲を高めること…

勉強がたのしいって知らなかった

こんなに、学びスタジオ®︎代表の奥川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、勉強は楽しいについて書きます ❤︎ 桜林直子さんブログ 桜林 直子さんのブログを引用させていただきます。 ❤︎勉強は、知識を暗記して、必要なときに使うも…

あたりまえに勉強する習慣

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、習慣について書きます、 ❤︎勉強の習慣は、一生の宝物 勉強の習慣は、 一生の宝物ですね。 子どもの勉強習慣は、 大人がサポートすることで、 自分で身…

分かり易く、優しく、人前で話す力

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川悦弘です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、話す力について書きます。 ❤︎言語を学ぶ目的 言語を学ぶことは、 言葉の言い回しや文法の知識を学び、他人と十分なコミュニケーションが取れ、自分の考えを…

学ぶことは、生きること

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、学ぶことについて書きます。 ❤︎耳を持って、裸で生まれる 私たちは裸で生まれます。 無防備です。 守ってもらわないと生きられません。 しかし、 お母…

日本人が培ってきた読む学習法

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、日本人が培ってきた学習法について書きます。 ❤︎江戸時代の学習方法 江戸時代には、3つの学習方法ががありました。 ❶素読 ❷講釈 ❸会読 ❤︎素読について …

"素読"は学びにパワーを与える

こんにちは、 学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、素読について書きます。 ❤︎“素読”とは ”素読”は、 “本の文字をそのまま声に出して読む” ということです。 江戸時代に藩校や寺小屋で行われていました…

共育し、好奇心を育てる

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奥川悦弘です。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、好奇心について書きます。 ❤︎好奇心は人を伸ばす 私は、 企業の人事教育の部門で15年間、 延べ700人の人材を教育しました。 そして、生き生き活動して伸び…

できる子は、遊んでいる

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、遊びについて書きます。 ❤︎外遊びは子どもを強くする 子どもが外遊びをたくさんすることは、 とても有意義なことです。 子どもの頃は本来、そうあるべ…

人生には、落とし穴がいっぱい!

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、人生の落とし穴について書きます。 ❤︎賞を取るのは一握りの人 ノミネートされても 賞を勝ちとれる人は、 20%としたら、 残りの80%はとれません。 みん…

"ユーモア"を交えると身につく

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、ユーモアについて書きます。 ❤︎しつけは、ユーモアで 子どものしつけは大変ですね。気付けば、毎日、口うるさく叱ってしまう。 そんなとき、"ユーモア"…

人に教えるつもりで読もう

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、読むことについて書きます。 ❤︎1回読んだら忘れない 1回読んだら覚えられる子と、何回読んでも覚えられない子は、いったい何が違うのでしょうか? ❤︎記…

我慢は目的ではなく、目的を達成するための "術(すべ)"

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今日は、我慢について書いてみます ❤︎我慢できる子が、いい子? “我慢できるいい子”に育てる。それとも、“自己主張”を大切に育てる。 どちらが子どものためにな…

嘘を慢性化させない

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、嘘について書きます。 ❤︎子どもの嘘と年齢 嘘の巧みさは、 年齢とともに、 逆U字カーブを描いていく傾向があります。 子どもの嘘は、 親から見ればすぐ…

貰って喜ぶようになると人は下落する、与えて悦ぶようになると人は向上する

こんにちは、奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、「貰って喜ぶようになると人は下落する。与えて悦ぶようになると人は向上する」について書きます。 ❤︎ニューノーマル・新しい常識 ひとりひとりの力が試されるニューノーマ…

「遊びの経験」が、将来の学習に

こんにちは、奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、遊びと学習について書きます。 ❤︎遊びと学習 「遊び」の「学習」を別に考えることは、 子どもにとっては矛盾しています。 「遊び」と「学習」をつなげる つまり、 遊びの経…

「書く」ことは思考の整理であり、表現力を磨く

こんにちは、奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、書くことについて書きます。 ❤︎ノートを書くことは大切 自分の手を動かすことと成績アップは、 実は大きく関係しています。 書くことを嫌がる子は、 たとえ地頭のいい子でも…

"色"と"形"で視覚を刺激し、奥行きと彩り豊かな人生を

こんにちは、奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、視覚について書きます。 ❤︎ 脳に最も多くの情報を送っているのが"視覚" 五感の中で、 脳に最も多くの情報を送っているのが"視覚"です。 集中して視覚を使うことで、子どもの…

"書く力"を育てる

こんにちは、四谷大塚NETフォーラム塾上本町教室塾長・学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、書くことについて書きます。 ❤︎書く力に発展段階がある 自分の言いたいことを、 文書にして正確に伝えること…