受験

人に教えるつもりで読もう

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、読むことについて書きます。 ❤︎1回読んだら忘れない 1回読んだら覚えられる子と、何回読んでも覚えられない子は、いったい何が違うのでしょうか? ❤︎記…

「遊びの経験」が、将来の学習に

こんにちは、奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、遊びと学習について書きます。 ❤︎遊びと学習 「遊び」の「学習」を別に考えることは、 子どもにとっては矛盾しています。 「遊び」と「学習」をつなげる つまり、 遊びの経…

子どもの「なぜ?」に、親は「何でだろう?」と対応しよう

こんにちは、四谷大塚NETフォーラム塾上本町教室塾長・学ぶスタジオ®代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただきありがとうございます。 今回は、疑問を持つことについて書きます。 ❤️過去問の繰り返しだけでは解けない 開成中学や灘中学の入試問題は、過去問…

受験勉強は、将来にこそ役立つ

こんにちは、四谷大塚NETフォーラム塾上本町教室塾長・学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、受験勉強と将来について書きます。 ❤︎受験勉強は、社会には役立たない知識をつめこむ? 入試問題は、 たくさ…

"君だけの診断レポート"で学びに弾みを

こんにちは、四谷大塚NETフォーラム塾上本町教室塾長・学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回、6月5日に行われる四谷大塚全国統一小学生テストの"君だけの診断レポート"について書きます。 ❤︎ "君だけの診断…

教え合うと成績が上がる

こんにちは、四谷大塚NETフォーラム塾上本町教室塾長・学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、教え合いについて書きます。 ❤︎芥川龍之介の『蜘蛛の糸』の大泥棒 地獄にいる大泥棒が、地獄にいる大泥棒が、…

小学生の間に身につけたい、努力の習慣づけ

こんにちは、四谷大塚NETフォーラム塾上本町教室塾長・学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、 努力が習慣化すれば、 子どもの可能性は無限に拡がります。 努力の習慣化について "全国統一小学生テスト"を…

これからは、「どうありたいか」が大切

こんにちは、四谷大塚NETフォーラム塾上本町教室塾長・学びスタジオ®︎代表の奥川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、四谷大塚の”全国統一テスト”が子どもたちに与えるものについて書いてみます。 ❤︎全国統一テストは13年間受験…

「すべて」と「ある」の言葉のあいまいさが数学でつまずく原因になる

こんにちは、四谷大塚NETフォーラム塾上本町教室塾長・学びスタジオ®代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、「すべて」と「ある」について書きます。 ❤︎allのsomeを使い分ける英語 英語を話す国では、 allと some の使い…

年長さんの全国統一小学生テスト

こんにちは、四谷大塚NETフォーラム塾上本町教室塾長・学びスタジオ®︎代表の奥川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、年長さんの四谷大塚全国統一小学生テストについて書きます。 ❤︎年長から受けられる"全国統一小学生テスト" 年…

小学生低学年の四谷大塚"ジュニア予習シリーズ"はおもしろい

こんにちは、四谷大塚NETフォーラム塾上本町教室塾長・学びスタジオ®︎代表の奥川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、小学生低学年の教材について書きます。 ❤︎6月5日に全国統一小学生テスト 6月5日(日)に、 四谷大塚の全国統…

四谷大塚の週間学習サイクルで、学習習慣を

こんにちは、四谷大塚NETフォーラム塾上本町教室塾長・学びスタジオ®︎代表の奥川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、四谷大塚の週間学習と学習習慣について書きます。 ❤︎学習習慣が身につく四谷大塚 "全国統一小学生テスト"を主…

四谷大塚の"全国統一小学生テスト"は2つのきっかけを与えてくれる

こんにちは、四谷大塚NETフォーラム塾上本町教室塾長・学びスタジオ®︎代表の奥川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、"全国統一小学生テスト"について書きます。 ❤︎全国統一小学生テストとは 四谷大塚が主催する 日本最大規模の…

テストする本当の意味とは何か?四谷大塚のいろいろなテスト

こんにちは、四谷大塚NETフォーラム塾塾長・学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、テストの目的について書きます。 四谷大塚NETフォーラム塾で実施している 四谷大塚のいろいろなテストを紹介しながら、 …

"関係の貧困"が子どもの読解力の低下を

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、"関係の貧困"について書きます。 ❤︎文章題になったらできない 複雑な計算はできるのに、文章題になったらできない。 これは、応用力がないというよりも…

中学受験に向けた国語学習の意義

こんにちは、学びスタジオ®代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、中学受験の国語について書きます。 ❤︎言葉とルール 国語は言語であり、コミュニケーションのツールです。 まずは、いろいろな言葉とその意味を覚えてい…

親の意識が、子どもの考える力を伸ばす

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、家庭学習について書きます。 ❤︎"緊張感"を持続できる場 考える力をつける教育は、緊張感を持続できる場で取り組むのが望ましいと思います。 教室では、…

考える喜びを知ると、難問を考えること苦でなくなる

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、考える喜びについて書きます。 ❤︎考える力を鍛える フィットネス・トレーニングを続けていれば、 健康を維持する力がアップするように、考えるトレーニ…

"かたまり"感覚は、知識を身につける準備運動

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、概念について書きます。 ❤︎カラスが鳴く カラスの鳴き声と鳴く回数で、仲間とコミュニケーションをとっていると言われています。 たとえば、鳴く回数が…

"変わり方"の体験が、関数へ、創造へ

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、変化と関数について書きます。 ❤︎お皿の上の苺 皿の上に苺がいっぱい盛りつけてあります。大きさもいろいろです。みんなで食べると、皿の上の苺が減って…

算数力は"カキクケコ"

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、算数力について書きます。 ❤︎会話の中で算数力は育つ ちょっとした会話の中に、算数を学ぶきっかけがあり、会話の中で"算数力"が育ちます。 ❤︎算数力と…

こんなテーマが中学入試で出題される

こんにちは、学びスタジオ®代表の奧川えつひろです。ご訪問いただきありがとうございます。 今回は、国語の中学入試問題の文章テーマについて書きます。 ♥どんなテーマが出題されているか ❶友人、同級生、異性との人間関係❷親子、兄弟、祖父母との人間関係❸…

"考え抜く喜び"

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、考え抜くことについて書きます。 ❤︎問題が解けて"うれしい" いろいろな難問にぶつかりました。 それでも解く気になれたのは、 問題が解けた時にとても…

読書習慣は中学受験の土台を固める

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、国語が好きになることについて書きます。 ❤︎音読で国語が嫌いになる 国語の時間に 先生から当てられるのを嫌がる子どもがいます。 その理由の多くは、 …

試行錯誤が、子どもの可能性を拡げる

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、試行錯誤について書きます。 ❤︎試行錯誤は考える力 試行錯誤することが、 考える力を養います。 試行錯誤は、 ものごとを考える時に、 誰もが普通に行…

中学受験の文章問題は、思い描く力と考える力を磨く

こんにちは、学びスタジオ®︎東大阪瓢箪山教室の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今日は、中学受験の文章問題について書きます。 中学受験の算数の文章問題は、 難問であり、 良問です。 ❤︎算数の長文問題を”図” で表すことで、考…

中学受験は、大学受験につながる

こんにちは、学びスタジオ®︎東大阪瓢箪山教室の奧川えつひろです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、中学受験の問題について書きます。 中学受験で出題される算数の問題は、普通、小学校では習いません。 しかし、中学受験の問題は、考える力…

知性の土台には、秩序感

こんにちは、学びスタジオ®︎東大阪瓢箪山教室の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、知性と秩序について書きます。 ❤︎知性の始まり 子どもは、 同じ形を集めたり、 並べたり、 合わせたりすることが大好きです。 子どもは、 …

2つの"じりつ"で自分らしく

こんにちは、学びスタジオ®︎東大阪瓢箪山教室の奧川えつひろです。 今回は、2つの"じりつ"について書きます。 ❤︎自分らしく生きるための力 自分らしく生きていくための力の源は、❶探求力❷計画力❸実行力の3つの力です。 それらの力を持つためには、 2つの"…

褒め過ぎて、うぬぼれでもいい

こんにちは、学びスタジオ®︎東大阪瓢箪山教室の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、褒めることについて書きます。 ❤︎“褒めて育てる”子育ての不安 「偉いね」 「立派だね」 「すごいね」 と子どもを褒めすぎると、 “天狗にな…