コミュニケーションを育てるスイッチ

f:id:manabi-studio:20220424110216j:image

 

こんにちは、四谷大塚NETフォーラム塾上本町教室塾長・学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 


今回は、コミュニケーションについて書きます。

 


❤︎コミュニケーションが高い人

 


このコミュニケーション能力の高い人は、

世の中がどのように変化しようとも、

人間関係を円滑に保てます。

 


❤︎コミュニケーションを育てるには

 


子どもの「伝えたい」という気持ちを育てることです。

 


「伝えたい」という気持ちが、

コミュニケーションの始まりです。

 


コミュニケーションとは、

誰かと誰かとの間で何かを共有することです。

 


子どもは、

共有するという仕組みを、

少しずつ時間をかけてつくっていきます。

 


❤︎子どものコミュニケーションの発達段階

 


❶“子どもと大人との関係”が育つ

 


生後間もないころは、

子どもの発信に親が答えるという関係が育っていきます。

 


❷“子どもとものの関係”が育つ

 


おすわりやハイハイができるようになると、

周りにある“もの”にも関心が出てきます。

 


ものに手を出して触るなどして

関係がつくられていきます。

 


❸“子どもと大人とものの関係(三項関係)”が育つ

 


それから、

親とものを同時に意識し、

共有できるが関係が育ってきます。

 


子どもが「あー」と言いながら、

お母さんにおもちゃを差し出す。

 


赤ちゃんとお母さんとの間で、

おもちゃを共有している状態です。

 


❤︎"伝えたい気持ち”を育てるスイッチ

 


“三項関係”が育ってくることで、

子どものコミュニケーションが広がります。

 


三項関係がうまく働いて、

ことばが育っていくには、

3つのスイッチが入ることが大切です。

 


❶子どもの心が動くと表現したくなるスイッチ

 


「楽しい」や「びっくり」など、

心が動く体験をすると、

思わず「アー!」「おぉ」と声を出すなど、

表現をしたくなります。

 


❷表現したらわかってくれる相手がいるスイッチ

 


子どもが「楽しかった」「びっくりした」と表現したときに、

親が「楽しかったね~」「びっくりしたね~」と言ってあげる。

 


子どもの体験したことを親が共有してあげることも、

子どもの伝えたい気持ちを高めます。

 


❸表現したら返してくれる、通じたスイッチ

 


子どもが声や体で表現すると、

親が「そうだね、〇〇だね」と返してあげる。

 


そんな応答的環境にいると、

子どもは自分の表現が通じたうれしさを味わい、

「また表現したい」と思うようになります。

 


❤︎まとめ。コミュニケーションを育てるスイッチ

 


❶子どもが心が動くと表現したくなるスイッチ

❷表現したらわかってくれる相手がいるスイッチ

❸表現が通じたスイッチ

3つのスイッチをオンにして、

うまく話すことより、

話したくなる気持ちを大切にすることが

本当のコミュニケーションを育てることにつながります。